「誰かのために」プロジェクト

2013.04.14

公式ニュース

本日は、福島県・二本松市にて被災地支援活動を行い




AKB48「誰かのために」プロジェクも今日で第24回目と




なりました。




今日は、こんな時間になってしまいましたが




3年目を迎える、この活動が始まった当初の様子を振り返りながら




先日の3月11日の亘理町での活動内容をご紹介させて




頂ければと思います。




2011年3月11日




東日本大震災が発生し、今まで当たり前だったことが




そうではなかったんだということを思い知らされました。




地震、津波、原発、どのチャンネルを回しても不安な気持ちが




消えることはなく、毎日やるのが当たり前の劇場公演も




先の見えない休演期間に入ることになりました。




期間中、メンバーはブログやつぶやきなども色々な




情報を拡散したり、偽の情報に惑わされないように注意を促したり




すること以外の投稿は自粛することになりました。




ただ、メンバーそれぞれが、自分達の出来る範囲で何か出来ないか?




懸命に動いていたことは覚えています。




当然、月末に予定されていたアリーナコンサート




たかみなについていきます!も中止。




「AKB48として何かしたい」そう願うメンバーからの




強い気持ちを受けて、「誰かのために」プロジェクトが




始まりました。




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


スーパーアリーナが募金受付会場になりました。





AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


募金とチャリティ物販の為に会場に集まって下さった


皆様。




会場の皆様を見た時、「一人じゃないんだ」と




本当に心強い気持ちになりました。




当日もまだ地震が起きていたりする状況でしたので




開催すること自体直前まで悩みましたが、最終的には




メンバーから会場の皆様にご挨拶させて頂きました。




震災以来初めてファンの前に姿を見せたメンバーを見て




泣いているファンが多数いたのが印象的でした。




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  





AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  




そして、3月29日




震災以来の劇場公演を高橋みなみキャプテン


率いるチームAが行いました。




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  



劇場公演を行い、会場の皆様を笑顔にすることが


自分達の仕事なんだという「原点」を心に刻み


気持ちを一つにするメンバー達




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


高橋の力強い眼差し






こうして、劇場公演は再開しましたが、被災地はまだ


下の写真のような状態から手がつけられていない


ような状況がいたるところにありました。






AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


この状況を見た時、一瞬で街がこうなったんだと


知り、涙が止まりませんでした。



AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  




そして、5月。




ステージトラックでミニライブを披露するという被災地




支援活動が始まりました。




第一回目は僕は参加していないのですが、片道7時間かけて




山田町と大槌町に行ったと聞きました。




そして、当時、震災で大きな被害を受け、今後の見通しもついていない




という厳しい状況の中でAKB48を温かく受け入れて下さったことには




本当に感謝しております。




二回目以降の活動をすることが出来たのも、




一回目があったからこそです。






あれから2年。




23回目の支援活動は




2013年


3月11日




大震災から二年目のその日に、AKB48G混合メンバーで




10カ所にて支援活動を行って参りました。




僕は亘理町の班長でした。






AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


亘理町へ行く途中の景色。


無限の可能性を感じます。






AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


昨年プレゼントした、AKBusも絶賛稼働中!






AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


小学校に着くと、生徒達がクラスの黒板に


メンバー歓迎のメッセージを書いて出迎えて


くれました。




各クラス、本当に気持ちをこめてメンバーに


メッセージを下さいまして、ありがとうございました!




メンバーも涙を流して喜んでいました。




イレギュラーですが、クラスで記念撮影をしてから


イベントを開始しました。










AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


メンバー登場!




初めて見る、AKB48のライブに皆緊張気味でした(笑)






AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


本当に行儀よく座って観ている子供たち。




メンバーもどうすれば良いのか?わからない子供たちをリードして




だんだん盛り上げていっています。




するとじっと座っている子供たちもヘビロテがかかると




大興奮!!




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


メンバーの振付を一生懸命真似している


女の子や肩を抱き寄せて盛り上がっている


男子。




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


最前もいつのまにか総立ちです(笑)


歓声も拍手も凄いことに!!



AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


前の女の子達が盛り上がっている後ろの男子を見て




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


私達も!とばかりに肩を組み始めました。




この時、教頭先生が僕の方にいらして




「震災以降、子供たちはブランコもダメ、滑り台もダメ、イベントも参加ダメ


と制限ばかりされてきたんです。しかも仮設住宅での生活も長期に渡って


いる為、ストレスがたまり、どんどん笑顔がなくなってきていたんです。


でも、今日、こうして子供達の元気に騒いでいる姿を見て、学校教育では


見る事の出来ない笑顔がAKB48の支援活動なんだと思いました。」


と涙を浮かべながら


「だから僕はこれからもAKB48を応援します」と言って下さいました。





AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


みんな盛り上がり過ぎてて、ブレました・・。






AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


最後は「掌が語ること」



AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


子供達も一緒に手を振りながら歌ってくれていました。


最後は生徒も先生もスタッフも全員で手を振って




気持ちを一つに出来たように思います。




AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


中学生の部はハイタッチ。





AKB48 Official Blog ~1830mから~ powered by アメブロ  


小学生の部は整列して貰ってメンバーが練り歩く


という新しいスタイルで行いました。




嬉しそうにしている子供達の笑顔を見て、涙を流して




喜んでいたメンバーもいました。




子供達にとっても、大人たちにとっても忘れられない




時間を過ごせたような気がします。




最後になりますが、3年目を迎えるにあたり、軍団長をはじめとする


ボランティアスタッフの皆様、ニュース板垣さんチーム、そして、何よりもAKB48G


を応援して下さっている全ての皆様に御礼申し上げます。


今後とも、活動のご支援の程、何卒宜しくお願い致します。





















SHARE ME !

>